注目のあのnintendo wiiが楽天に集結!
nintendo wii エンディングまで、泣くんじゃない
小1息子、ある日お友達が遊びに来ました。
息子はスイミングに行く時間までしか遊べなかったけれど、我が家にお友達が来てくれるのは珍しいことなので、嬉しそうでした。
時間になって帰るとき、お友達は3人全員が手にゲーム機を持って操作しながら玄関を出て行きました。
昨日お友達が我が家へ。
1人は持ってきたゲームにずーっと夢中。
我が家にはゲーム機がありません。Wiiも3DSもNintendo Switchも。
買えば楽しいだろうことは分かっているけれど、莫大な時間を費やしてしまうのが嫌で、買わないようにしているのです。
もちろん子供達は欲しがります。お決まりの「みんな持ってる!自分だけ持ってない!」というセリフも吐きます。「〇〇ちゃんはクリスマスにもらったって。うちもいいじゃん、ちょうだい!」と言ったりもします。
でも買いません。「うちはうち、よそはよそ」と言うだけです。
子供達は、トランプやカルタ、オセロや人生ゲームで遊びます。「昭和かよっ」と突っ込まれそうですが(^^;、文句があれば我が家で遊ばなければいいだけのこと。公園でも児童館でも誰かの家でも、他の楽しい場所に行けばいいだけのこと。
ゲームを与えれば子どもは大喜びでやります。
やってる間は静かなものです。
レストランや出先で静かにしてほしい時にはとても便利です。
でも。五感を育てたり、人とのコミュニケーションを学んだりするのに、ゲームは不要だと思うから。公園で体を使って遊ぶとか、こども時代にやるべき遊びは電子ゲーム以外にあるから。だから、我が家ではゲーム不可。 ゲームについては諸説あるので、これが正解かどうかはわかりませんけどね。いいのです、うちはうち、よそはよそ、で。

nintendo wii 関連ツイート
坂口 いや、当時の髪型も、今みたいな感じでしたよね?
坂本 正直、どうだったか覚えてないんですけど、・・・あ、こんなんでした、はい(… https://t.co/ItMs6CH5zJ
https://t.co/x3d5fG7Ax2
Wiiポイントの追加 終了日時 2018年3月27日(火)4:59
残高追加はあと3日もないと思った方がいいですね 他で入手し辛いゲームのお買い逃しないようご注意を